
物件番号 写真画像 |
物件名 物件名フリガナ |
価格 | 駅名 | 小学校区(時間) 中学校区(時間) |
土地面積m2(坪) 建物面積m2(坪) |
間取 間取画像 |
和暦築年月 引渡時期 |
詳細 | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bt40066![]() |
上尾市畔吉908-1 【不動産 / 土地】 |
3,600万円 | 北上尾駅 | 大石南小学校 600m(8分) 大石南中学校 1200m(15分) |
792m2 ( 239.58坪 ) |
![]() |
相談 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
上尾市畔吉の土地 ★広々239坪以上! ★北西と南の両面道路!日当たり・見晴らし良好! ★飲用水の宅地引き込みなし ★市街化調整区域につき建築できません ★クリニックまたは福祉や沿道サービス業などの公共的な事業用地として、あるいは近くで事業をなさっている方が立ち退きを迫られた場合などやむを得ない事情が認められた際には、建築ができる場合があります。 ★取得目的に建物の建築を含む場合には、上尾市開発許可に関する手引きをご参照下さい…① ★行政との摺り合わせに行政書士などを利用する際には、可否にかかわらず、着手時に依頼費用などがかかります ★農地のため行政の農地転用許可なしには、取得することすら出来ません ★居宅の用地としてお考えの場合、さらに厳しい制限があります。埼玉県では、市街化調整区域内に長期(20年以上)居住している親族がある場合でも、建築するための土地が一定範囲の親族が所有している土地でない限り、建築が許可されなくなりました(2022年4月より)。そのため親族以外から購入するなどした市街化調整区域の農地でのの居宅建築はほとんど無理だとお考えください。公共移転(公共道路の建築等により転居を余儀なくされること)等が、残された唯一の可能性と言えるでしょう ★農業振興地域につき、農地転用の許可以外に、適用除外の手続きが必要となります。農地以外の用途での利用は難しく、可能な場合であっても1~2年ほど期間が掛かります。申請月は3月と9月です ★上尾丸山公園まで約1100m ★上尾道路沿いにつきアクセス良好 |
|||||||||
Bt40912![]() |
上尾市領家107-1 【不動産 / 土地】 |
17,683.5万円 | 北上尾駅 | 大石南小学校 650m(9分) 大石南中学校 1600m(20分) |
1948.62m2 ( 589.45坪 ) |
![]() |
相談 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
上尾市領家の土地 ★広々589坪以上 ★希少な工業区域物件です ★北と南の両面道路につき日当たり・通風良好 ★セットバックあり(7.94m²) ★上尾道路近くアクセス良好 |
|||||||||
Bt38086![]() |
上尾市畔吉1192 【不動産 / 土地】 |
![]() 19,800万円 |
上尾駅 | 大石南小学校 400m(5分) 大石南中学校 900m(12分) |
3449m2 ( 1043.32坪 ) |
![]() |
相談 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
上尾市畔吉の土地 ★1043坪以上 ★現況 住宅及び駐車場、畑あり ★東側8m公道および西側5m公道に面しています ★どこからどこまでが対象地なのか分かりにくいため、ご興味のある方はお問い合わせくださいませ ★市街化調整区域につき開発要綱に基づき行政との協議を要します ★上尾道路にもアクセス良好です ★大石南小学校徒歩6分! ★上尾丸山公園徒歩16分(約1100m) |
